2024.03.28 16:533月24日 主日礼拝3月24日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書 27章32~44節イエスは何故、十字架にかからなければならなかったのか。マタイ福音書の十字架の場面。人々がキレネ人にシモンに十字架を負わせる。イエスにぶどう酒を飲ませようとする。イエスについての思い思いの言葉を浴びせて侮...
2024.03.17 11:543月17日 主日礼拝3月17日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書20章9〜19節イエス様の譬え話。ご自分が十字架にかかる譬え話。ぶどう園を造った主人。神様を譬えている。造られたぶどう園世界。ぶどう園を任された農夫。私たち。主人が収穫の時に僕を遣わす。収穫を納めるようにと。ところが農夫たち...
2024.03.11 09:143月10日 主日礼拝3月10日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書18章9〜14節イエスは何を思い十字架への道を引き受けたのか。受難節に考えたい。神はどのようなものを良いというのか。言葉を替えるなら世界はどのような者を待っているのか。イエスの譬え話。二人のものが登場する。一人は落ち度のない...
2024.03.04 15:533月3日 主日礼拝3月3日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書17章20〜37節神の国はいつ来るのか。一番、大切なものといつ出会えるのか。イエスは答える。「ここ」「あそこ」にあるものではない。いつやってくるというものでもない。場所も、時間もわからない。空間と時間時空は「世界」「現実」を表...
2024.02.25 06:562月25日 主日礼拝2月25日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書 17章11〜19節皮膚病を患っている10人。イエスに助けを求める。「祭司のところに行って体を見せなさい」イエスの勧めに従って彼らは出かけていく。その途中、10人は病が治っていくのを感じる。元気を取り戻しイエスの所に帰ってき...
2024.02.18 17:382月18日 主日礼拝2月18日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書 17章1〜10節受難節が始まった。イエスの十字架を覚える季節。イエスはなぜ殺されたのか。なぜ、憎まれたのか。その原因はイエスの考え方、世界観にある。イエスの世界観とはどのようなものか。ルカ福音書が残したイエスの言葉。ここに...
2024.02.11 14:202月11日 献堂式・内覧会2月11日献堂式・内覧会【式辞】伊藤大輔牧師新しい会堂が与えられた。ここに至るまでに、何度も教会とは何か礼拝堂とは何かを話し合ってきた。会堂とは何か。神の国を表すところ。では神の国とは何か。これについて聖書から明確な「かたち」を得ることは難しい。ただ、神の国を知る手がかりはある。...
2024.02.04 09:022月4日 主日礼拝2月4日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書 6章6〜11節私たちはどんな一週間を過ごすのか。どんな時間をどんな一生を過ごすのか。安息日を覚えてこれを聖とせよ。一週間の中の一日だけ、安息日とする。何もしない日とする。聖書の舞台となっている世界の習わし。その起源は創世記。...
2024.01.28 12:541月28日 主日礼拝1月28日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書 5章33〜39節伝統と今これまでとこれから。私たちは時間の節目を意識せざるをえないことがある。どちらを優先するのか。あるいは両方をうまく融合させるのか。新しいぶどう酒は新しい革袋に入れる。古いものは捨て去れ。そうとも聞こえ...
2024.01.22 17:391月21日 主日礼拝1月21日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書 5章17〜26節動けなくなる。物語に登場したのは病気を患っていたもの。だが、これは身体に限定しての話ではない。動けなくなる。心が動けない。明日のことが考えられない。自分のことが考えられない。何も考えたくない。心が動かない。...
2024.01.14 06:221月14日 主日礼拝1月14日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師ルカによる福音書 5章1〜11節イエス・キリストを信じるとはどういうことなのか。主イエスがペテロを弟子にした物語から考えていく。夜通し漁をして何も捕れなかった漁師のペテロ。おかで網の手入れをしている。そこにイエスがやってきて船を出してくれと...
2024.01.07 09:101月7日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書2章1〜12節教会の暦・公現日イエス・キリストが公に姿を表した日。博士たちと出会った日。博士との出会いこの物語は私たちに何を告げているのか。東方の占星術の学者たち。ある日、今までに見たことのない星を発見する。これまでにないこ...