分裂からの始まり

2018年9月30日 伊藤大輔牧師             

使徒言行録14章1-7節  

使徒言行録を記したルカ。

「福音書」とともに教会の出来事を記す。

ルカは歴史を記す。

歴史が大切と思うから。

慰めがあると思うから。

福音があると思うから。

ルカは歴史を通して何を語るのか。


「福音書」「使徒言行録」。

ルカは時間を振り返ってこれらを記す。

ここには記されているもの。

仲間が殺された。

主イエスを証しして命を落としていった。

主イエスのせいで死んでいった者たちがいた。


神様を信じているのに、どうして私たちに幸せは訪れないのか。  


使徒言行録は主イエスの弟子たちへの勧めから始まる。

「地の果てまで私の証人となる」。


この言葉によって使徒たちは宣教へ赴き迫害される。

主イエスを証しして何かいいことがあるのか。

何もない。  


使徒言行録は使徒たちが語る「説教」が四分の一を占めている。

その説教はイスラエルの過去語る。

歴史を語る。

その歴史は輝かしいものではない。

失敗の歴史。

罪の歴史。

苦難お歴史。

ルカの歴史観がここにある。  


イスラエルは神に選ばれたもの。

祝福された民。

その民は苦難に遭う。

それが歴史だと、事実だとルカは言う。

神に選ばれたもの、神に祝福されたもの、そのものは苦難に遭う。

祝福されたものは平穏のうちに過ごせる、

とは人が勝手に設えた予定。

歴史の中でそんなことは起こっていない。

神の祝福に与ったものは苦しんでいる。

だからルカは苦しんだ者たちの姿を記す。

彼らは祝福されているから。

歴史の中で働く神は予定調和の神ではない。

私たちに悔い改めを求める神。

神の恵みは人の予定を超えている。

時にそれは苦難として感じられる。

それは不幸ではない。

神は人を鍛えている。

人の思いを壊しながら真の世界を示していく。


永遠の命。

人の経験では納得できないもの。

苦難もまた人の感覚では納得しがたいもの。

だから信仰が求められる。


苦難を拒否するは人の感覚。

だがそこで神を尋ねられるか。

イサクを屠る時のアブラハムのように、

十字架で神に問う主イエスのように、

神を求められるか。

闇の中で神を求める。

神は私たちを鍛えている。

愛ゆえに。 

日本基督教団本多記念教会オフィシャルサイト

渋谷区代官山の地に半世紀。本多記念教会は、青山学院大学初代日本人院長『本多庸一』を記念して、1953年に代官山にて創立された教会です。私たちは初めてのあなたを歓迎致します。

0コメント

  • 1000 / 1000