2024.12.06 09:5812月1日 主日礼拝12月1日 主日礼拝ルカによる福音書1章5〜25節伊藤大輔牧師天使ガブリエルは、年老いた祭司ザカリヤに子供が授かることを伝える。ザカリヤはその言葉を受け入れられない。なぜならば年老いているから。ガブリエルの言葉を受け入れられない理由。歳をとっている。子どもが授かる。もっと若い時な...
2024.12.06 09:5611月24日 主日礼拝11月24日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録9章23〜31節人はどう生きるのか。生きるとは何か。使徒言行録は登場人物を換えながらテーマを読者たちに伝えている。ステファノの弁明に登場したヨセフとモーセ。自分の賜物、使命を持っていた。それは人からは理解をされない。むしろ非難、...
2024.12.06 09:5511月17日 主日礼拝11月17日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 9章19ー22節使徒言行録の新しい主人公サウロ(パウロ)。主人公が替わることで何が語られているのか。私には私の使命がある。それを貫く。ステファノが語ったヨセフ、モーセそしてステファノ自身。皆、自分の使命を貫いた。人から理解をさ...
2024.12.06 09:5311月10日 主日礼拝11月10日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 9章10ー19節人間とは何か。何をするのが人なのか。自分の価値観がひっくり返ったサウロ。善悪、白黒境界線を引いて、肯定するもの、否定するもので世界はできていると思っていた。善悪。その境界線は人が設定したもの。誰かが作った境界線...
2024.12.06 09:5211月3日 主日礼拝11月3日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 9章1ー9節使徒言行録という物語を読み進んできています。物語は登場人物、主人公を変えながら進んでいく。主人公を変えることによってそのテーマを浮き彫りにしようとしている。物語はステファノの口を借りて私たち読者に語りかけてくる。ステ...
2024.12.06 09:4910月27日 主日礼拝10月27日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 8章26ー40節洗礼とは何かフィリポはエチオピアの宦官にイエス・キリストについて話す。すると宦官は洗礼を受けたいと申し出る。フィリポは、宦官に洗礼を施す。なぜ宦官は洗礼を求めたのか。この直前の物語。魔術師シモンはペテロの聖霊を...
2024.10.22 08:5110月20日 主日礼拝10月20日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 8章4-25節ステファノの事件をきっかけにエルサレムで起こった教会への大迫害、教会のものは皆散り散りに逃げ去るフィリポはサマリアへと逃げ込む。そこでイエス・キリストについて述べ伝え、不思議な技を行う。サマリアにいた魔術師シモン...
2024.10.13 15:2510月13日 主日礼拝10月13日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 8章1-3節ステファノは殺害をされる。これをきっかけに教会への迫害が起こる。サウロはその先頭に立っている。なぜステファノと教会はそれほど憎まれたのか。サウロはステファノのどこに、イエスのどこに怒りを感じたのか。人々が怒り出した...
2024.10.06 13:4710月6日 主日礼拝10月6日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 7章54-60節人を生かすとはどういうことか?人々から石を投げつけられるステファノ意識が衰えていくときに、ステファノは祈る。神よ彼らに罪を背負わせないでくれと人を救うための祈り、人を生かす祈り、ステファノはそれをする。なぜステフ...
2024.09.29 12:569月29日 主日礼拝9月29日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 7章44-53節大事にするとはどういうことか?神様を大事にする。神様は雲に乗った白い衣を着たおじいさんではない。何よりも大きい方時空を超えている方その方を大事にする。それはこの世界を大事にすること時間を、未来を大事にするこ隣人を...
2024.09.23 09:349月22日 主日礼拝9月22日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 7章30-43節裁判にかけられているステファノの言葉が続く。ステファノはヨセフに続いてモーセについて語る。イスラエルの民をエジプトから導き出せと命じられたモーセ。神から託された使命。だが、その使命を誰も理解をしない。モーセは非難...
2024.09.18 03:459月15日主日礼拝9月15日主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録 7章17-29節捕えられたステファノの言葉が続く。ヨセフの物語を語り、モーセの物語を語る。ステファノは何を語っているのか世界観を語っている。こういう世界だから、私はこういうことをしているのだ。ステファノの弁明が続く。ステファノが語...