2023.06.04 14:546月4日 主日礼拝6月4日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書23章1〜12節イエスは律法学者、ファリサイ派の人々を手厳しく批判する。彼らの何が悪いのか。彼らは一体、何をしたのか。ファリサイ派、律法学者。彼らの性格を端的に表すならば、聖書を大切にしていた人々になる。聖書を大切にする。そ...
2023.05.28 10:005月28日 主日礼拝5月28日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師使徒言行録2章1〜13節ペンテコステ。旧約の預言者が、主イエスが、目指しているものが実現した日。主イエスが天に上げられて残された弟子たち。その弟子たちに聖霊が降り注がれ、彼らが他国の国の言葉で語り出す。他国。国。こちらとあちら。境界線がひか...
2023.05.21 11:005月21日 主日礼拝5月21日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書22章41~46節「あなたたちはメシアについてどう考えているのか。誰の子どもか」質問をされたファリサイ派の人々が答える。「メシアはダビデの子だ」と。そこでイエスはダビデが歌った詩を引用する。そこにはダビデが神とメシアのやり...
2023.05.14 08:265月14日 主日礼拝5月14日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書22章34~40節答えは「ひとつ」イエスに論争を仕掛けてくるものたちの世界観。過去を整理する時も、未来への計画を作る時も「答えはひとつ」この世界観に基づいて行っていく。これに対して主イエス。コインを見せて皇帝に銘が刻まれて...
2023.05.07 12:295月7日 主日礼拝5月7日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書22章23~33節イエスと論争をする者。ファリサイ派、ヘロデ派、サドカイ派。彼らの論調の方がイエスと比べて、実は私たちにしっくりくる。税金を自分たちは納めている。この税金はローマ皇帝のもとに行っている。自分たちには異邦人と付...
2023.04.30 09:034月30日 主日礼拝4月30日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書22章15~22節理想主義者のファリサイ派現実主義者のヘロデ派この両者がイエスに詰め寄る。「税金を納めることは律法にかなっているのか」ローマ帝国、異邦人に納めることになる税金。理想主義者のファリサイ派にとっては許し難いこと...
2023.04.23 09:484月23日 主日礼拝4月23日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書22章1~14節イエスの譬え話は私たちの物語。王様は息子の婚礼の支度が整ったので使いを出す。祝いの時、喜びの時。招かれたものたちは今日は忙しいと誘いを断る。王様は神様。招かれたものたちは私たち。私たちはいつ神様の誘いを断っ...
2023.04.16 12:274月16日 主日礼拝4月16日 復活節第二主日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書21章33~46節先週迎えたイースターこのイースターの意味を探るため受難週の物語に聞いていく。イエスが生涯の最後の一週間で語った物語。ぶどう園の主人と農夫の話。ぶどう園を農夫に貸し与え旅に出た主人。収穫の時...
2023.04.09 08:154月9日 主日礼拝(イースター)4月9日 主日礼拝イースター・復活祭 礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書28章1〜10節イースター復活を信じるとはどういうことか。イエスの復活の物語。二人のマリアがイエスの葬られた墓に出向いて行く。そこにはイエスの遺体はなく、天使が座っていた。天使はマリアたちに告げる。「イエ...
2023.04.02 13:504月2日 主日礼拝4月2日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書21章28〜32節イエスの最後の一週間。エルサレムでイエスは祭司長、律法学者たちを批判する。大事なことを疎かにしている。悔い改めが分かっていない。ぶどう園を営む親子の譬え話。父親が兄弟たちに「ぶどう園」で働くように告げる。そ...
2023.03.26 12:093月26日 主日礼拝3月26日 受難節第五主日礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書21章23〜27節イエスの最後の一週間。エルサレムの神殿。祭司長、律法学者とイエスの間に緊張が増していく。国を預かる祭司長、律法学者。民の幸福のため、ローマ帝国との狭間でできる限りのことをしている。ところがその民は責...
2023.03.19 13:093月19日 主日礼拝3月19日 主日礼拝礼拝説教伊藤大輔牧師マタイによる福音書21章18〜22節信仰が山を動かすと主イエスは言う。一体、何を言っているのか。信仰とは何か。物語は空腹のイエスがイチジクの木に近づいたところから始まる。過越の祭り、春の出来事。イチジクに実がなっているはずがない。なぜイチジ...